審査申込時に提出する書類について、申込者様の現住所と本人確認書類の住所が違いますが受付可能ですか?
受付可能です。※「賃貸保証サービス契約書」ご郵送時に、住民票(コピー可)を同封ください。 詳細表示
申込者様がすでに入居中です。審査申込の際に必要な書類を教えてください。
<住居専用物件> ・「賃貸保証委託申込書」(個人用または法人用) ・申込者様の条件に合わせた必要書類 ・家賃入金確認表 <事業用物件> 上記の必要書類以外に ・「事業用物件補足事項」 ※お申込内容により、上記以外に書類・情報が必要になる場合がございます。 詳細表示
申込者様が外国籍の方です。契約時必要書類に住民票の添付を求められましたが、来日したばかりで住民登録がまだできていません。どうすればよいですか?
お申込物件に転居後、住民登録をされてから住民票を提出してください。 詳細表示
「賃貸保証委託申込書」や必要書類が不鮮明なので、あらかじめメールで送信したいのですが、メールアドレスを教えてください。
メールでの受付はしておりません。まずはFAXでお送りください。 弊社で必要な情報が確認できない場合は、追って対応方法をご連絡いたします。 WEBシステム(N-pallet・取扱店業務支援システム)であれば、新規申込でも申込書類のアップロード送信が可能です。 ●N-pallet(エヌパ... 詳細表示
審査申込の際に、「家賃入金確認表」の提出を求められました。賃貸人様から署名・捺印をいただかなければいけないですか?
家賃管理をされている管理会社様のご署名・ご捺印でも結構です。 詳細表示
申込者様が法人です。審査申込の際、法人登記申請中で商業登記簿謄本が提示できません。定款で審査申込可能ですか?
定款では審査承認まで至りません。 法人登記が完了されましたら、履歴事項全部証明書(商業登記簿謄本)をお送りくださいますようお願いいたします。 詳細表示
外国籍の方がルームシェアする場合、入居者全員の「外国籍 母国親族連絡票」が必要ですか?
ルームシェアで申込者様が2名以上の連名契約の場合は、申込者様全員の「外国籍 母国親族連絡票」が必要です。代表の方が1名で申込をされる場合は、代表の方のみご提出ください。 詳細表示
名字が変わりました。新姓で申込みをしたいのですが、運転免許証や健康保険証の名字が旧姓です。どうすればよいですか?
「賃貸保証委託申込書」に新姓で氏名をご記入いただき、旧姓表記の本人確認書類と新姓が確認できる住民票(発行より3ヶ月以内)を添付してください。 詳細表示
審査申込の際、私立学校教職員共済加入者証は本人確認書類として受付してもらえますか?
お申込み可能です。 本人確認書類として受付しております。 詳細表示
申込者様が年金受給の方です。年金振込通知書、年金証書でも審査申込は可能ですか?
お申込可能です。 ただし、基礎年金番号の提示を求める事は年金法に違反しますので、基礎年金番号を伏せて書類をご提示いただきますようお願いいたします。 詳細表示