審査申込の際、共済組合組合員証は本人確認書類として受付してもらえますか?
お申込み可能です。 本人確認書類として受付しております。 詳細表示
審査申込の際、介護保険被保険者証は本人確認書類として受付してもらえますか?
大変申し訳ございません。 介護保険被保険者証は本人確認書類として承っておりません。 他の本人確認書類をお送りくださいますようお願いいたします。 本人確認書類はこちらをご確認ください。 詳細表示
申込者様が本人確認書類を何もお持ちではありません。印鑑登録証明書で審査申込可能ですか?
大変申し訳ございません。 印鑑登録証明書は本人確認書類として承っておりません。 本人確認書類はこちらをご確認ください。 詳細表示
審査申込の際に商業登記簿謄本の提出を求められました。インターネットで取得したものでもよいですか?
インターネットにて取得したものも受付可能です。 詳細表示
審査申込の際、個人番号カードは本人確認書類として受付してもらえますか?
受付可能です。 お送りいただく際は、表面のみのコピーをお送りください。 ※裏面の個人番号はコピーを取らないようにご注意ください。 なお、マイナンバー通知カードは本人確認書類として受付けておりません。 詳細表示
申込者様が年金受給の方です。年金振込通知書、年金証書でも審査申込は可能ですか?
お申込可能です。 ただし、基礎年金番号の提示を求める事は年金法に違反しますので、基礎年金番号を伏せて書類をご提示いただきますようお願いいたします。 詳細表示
審査申込の際、私立学校教職員共済加入者証は本人確認書類として受付してもらえますか?
お申込み可能です。 本人確認書類として受付しております。 詳細表示
名字が変わりました。新姓で申込みをしたいのですが、運転免許証や健康保険証の名字が旧姓です。どうすればよいですか?
「賃貸保証委託申込書」に新姓で氏名をご記入いただき、旧姓表記の本人確認書類と新姓が確認できる住民票(発行より3ヶ月以内)を添付してください。 詳細表示
外国籍の方がルームシェアする場合、入居者全員の「外国籍 母国親族連絡票」が必要ですか?
ルームシェアで申込者様が2名以上の連名契約の場合は、申込者様全員の「外国籍 母国親族連絡票」が必要です。代表の方が1名で申込をされる場合は、代表の方のみご提出ください。 詳細表示
申込者様が法人です。審査申込の際、法人登記申請中で商業登記簿謄本が提示できません。定款で審査申込可能ですか?
定款では審査承認まで至りません。 法人登記が完了されましたら、履歴事項全部証明書(商業登記簿謄本)をお送りくださいますようお願いいたします。 詳細表示