6件中 1 - 6 件を表示
印鑑登録証明書の添付を求められました。何ヶ月前までに発行されたものであれば受付可能ですか?
審査申込日より、さかのぼって3ヶ月前以降に発行された印鑑登録証明書であれば有効です。 (例)申込日 2015/4/1 発行日 2015/1/1~未来 ⇒ ○ 発行日 2014/12/31以前 ⇒ × 詳細表示
審査申込の際に「賃貸保証委託申込書」に記入した連帯保証人様の住所が、印鑑登録証明書記載の住所と相違しています。「賃貸保証サービス契約書」の《(丙)連帯保証人欄》にはどちらの住所を記入すればよいですか?
現在居住の住所をご記入いただいてください。(印鑑登録証明書記載の住所と相違していても問題ございません。) また、印鑑登録証明書記載の住所をご記入いただいても、問題はございません。 ※現在居住の住所が審査申込時と異なる場合は、「賃貸保証委託申込書」をご訂正いただき、《備考欄》《通信欄》に「連帯保証人... 詳細表示
コピーでも受付けております。 「賃貸保証サービス契約書」と一緒にご送付ください。 詳細表示
日本セーフティーの賃貸保証サービス契約の連帯保証人になりました。印鑑登録証明書の提出を求められましたが、印鑑登録証明書はどのように取得すればよいですか?また実印とはなんですか?
住民登録をしている市区町村へお持ちの印鑑を届出ることで、実印登録となります。 (届出のない印鑑は、販売店で実印と書いてあっても「実印」には成り得ませんのでご注意ください。) 実印登録が完了し、それを証明するものが「印鑑登録証明書」となります。実印登録時に印鑑登録証明書の発行をしてください。 ※登録できる... 詳細表示
審査申込時には不要ですが、契約時にはご提出が必須です。 「賃貸保証サービス契約書」ご郵送時には、必ず法人印の印鑑登録証明書(コピー可)をご同封ください。 <ご郵送先> 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀2-1-1 江戸堀センタービル19F 日本セーフティー株式会社 契約事務課宛 詳細表示
【取扱店様向け】「賃貸保証サービス契約書」の郵送時に印鑑登録証明書の同封を忘れた場合、どうすればよいですか?
FAXで受付しております。 <FAX送信先> 大阪本社 契約事務課 FAX:06-6225-9001 詳細表示
6件中 1 - 6 件を表示