日本セーフティーの銀行口座に家賃を振込んだことがあります。更新保証料を以前の銀行口座へ振込むことは可能ですか?
お振込み可能です。 事前に下記までお問い合わせください。 <お問い合わせ先> 大阪本社 更新部 TEL:06-6225-9006 電話受付時間 平日 9:00~18:00 詳細表示
【借主様向け】保証契約の更新についてのショートメッセージサービス(SMS)が届きました。何のお知らせですか?
弊社賃貸保証契約の、更新のご案内で送信しております。別途送付しております更新保証料請求書で、コンビニエンスストアからお手続きをお願いいたします。 すでにご退去されている場合や身に覚えのない場合は、お手数ですが下記までご連絡をお願いいたします。 <お問い合わせ先> 大阪本社 更新部 TEL:06-6... 詳細表示
【借主様向け】更新保証料の支払いが遅れた場合、延滞金は発生しますか?
延滞金はいただいておりませんが、期日までのお支払いをお願いしております。 お支払いが遅れる場合は、下記までご連絡ください。 <お問い合わせ先> 大阪本社 更新部 TEL:06-6225-9006 電話受付時間 平日 9:00~18:00 ※ご連絡の際はコンビニ収納用紙の請求番号(17桁)または... 詳細表示
【借主様向け】日本セーフティーの保証契約を利用して入居していますが、このたび退去することになりました。手続き方法を教えてください。
まずは不動産会社様に退去のご連絡をしてください。 日本セーフティーへの退去手続きは不動産会社様や家主様よりいただいておりますので、借主様のお手続きは不要です。 行き違いで更新保証料のご案内が届きましたら、下記までご連絡ください。 <お問い合わせ先> 大阪本社 更新部 TEL:06-6225-... 詳細表示
【借主様向け】「更新保証料 払込票在中」と記載されたコンビニ収納用紙の支払期限が過ぎてしまいました。別の支払方法を教えてください。
コンビニ収納用紙は期限が過ぎるとご使用出来なくなります。再発行のご依頼または別のお支払い方法のお問合せは下記までご連絡ください。 <お問い合わせ先> 大阪本社 更新部 TEL:06-6225-9006 電話受付時間 平日 9:00~18:00 ※お問い合わせの際はコンビニ収納用紙の請求番号(17... 詳細表示
【借主様向け】既に物件を退去していますが、「更新保証料 払込票在中」と記載されたコンビニ収納用紙が届きました。どうすればよいですか?
退去のご連絡を下記のいずれかの方法でお願いいたします。 ①コンビニ収納用紙のQRコードを読み取り、携帯サイトからご連絡 ②弊社専用WEBサイトからご連絡 ※ログインには、請求番号(17桁)とご契約者様の生年月日(法人契約の場合は、商業登記簿謄本記載の会社設立日)8桁の入力が必要になります。 ③... 詳細表示
弊社指定の銀行口座へご入金いただくことも可能です。 銀行口座をご案内しますので、下記までお問い合わせください。 <お問い合わせ先> 大阪本社 更新部 TEL:06-6225-9006 電話受付時間 平日 9:00~18:00 ※お問い合わせの際はコンビニ収納用紙の請求番号(17桁)または、「賃... 詳細表示
発行可能です。 発行のご依頼は、下記までお問い合わせください。 <お問い合わせ先> 大阪本社 更新部 TEL:06-6225-9006 電話受付時間 平日 9:00~18:00 ※お問い合わせの際はコンビニ収納用紙の請求番号(17桁)または、「賃貸保証サービス契約書」記載の証明番号(15桁)を... 詳細表示
「更新保証料 払込票在中」と記載されたコンビニ収納用紙が届きました。コンビニエンスストアでの入金手数料はいくらかかりますか?
入金手数料はお支払いただく金額に応じて下記の通りとなります。 ・1万円未満:60円(税込66円) ・5万円未満:100円(税込110円) ・5万円以上:300円(税込330円) 入金手数料は全コンビニエンスストア共通です。 詳細表示
【借主様向け】「更新保証料 口座振替のご案内」というハガキが届きました。これは何ですか?
弊社賃貸保証契約に関わる、更新保証料引落としについてのご案内となります。 ハガキに記載の口座振替日に、月額賃料等と合算して引落としいたします。 ご不明な点は下記までお問い合わせください。 <お問い合わせ先> 大阪本社 更新部 TEL:06-6225-9006 電話受付時間 平日 9:00~18:00 詳細表示