【取扱店様・家主様向け】原状回復費用を「事故報告書」に記入してもよいですか?
大変申し訳ありませんが、原状回復費用を「事故報告書」にご記入いただくことはできません。 弊社規定の「原状回復費保証 事故報告書」にご記入ください。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】事故報告後、借主より直接入金がありました。手続き方法を教えてください。
事故報告後、家主様・管理会社様・取扱店様へ借主様より家賃のお支払いがあった場合は、 弊社へ入金のご報告をお願いいたします。 ○FAXで事故報告いただいた場合 「事故報告書 到着のお知らせ」に入金報告欄があります。入金日/入金額を記入の上、FAXにてご返信ください。お手元に「事故報告書 到着のお知らせ」がな... 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】WEBシステム(エヌパレ)で事故報告をしました。20日を過ぎたため報告内容を訂正できません。事故報告内容を追記・訂正するにはどうすればよいですか?
WEBシステム(エヌパレ)からの事故報告の訂正・取消しは、事故報告をされた月の20日までとなっております。 《入金報告》 は可能ですので、訂正・取消しの理由が ”入金済み” の場合は、《入金報告》 をおこなってください。 それ以外の場合は、「事故報告書」をご利用いただき、借主様の①証明番号 ②保証契約... 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】WEBシステム(エヌパレ)から原状回復費用の事故報告は可能ですか?
WEBシステム(エヌパレ)からのご報告は受付できません。 手続き方法はこちらをご参照ください。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】事故報告後、日本セーフティーと借主様からそれぞれ入金があり、入金が重複しています。どうすればよいですか?
借主様から弊社への入金状況によってご対応が異なります。 弊社からFAXでお送りしている「送金明細書」の送金区分をご確認いただき、対応のご判断をお願いいたします。 《送金区分》 :預り 借主様からお預かりした賃料等について送金しています。 弊社への返金や入金報告は必要ございません。重複入金分... 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】事故報告をしました。立替送金日を教えてください。
通常の立替送金日は下記になります。 ご契約内容によっては立替送金日が異なりますので、詳細は下記までお問い合わせください。 借主様の証明番号を、事前にご用意していただくと対応がスムーズです。 <お問い合わせ先> 北海道・東北・関東地方のお客様 東日本事故受付課 TEL:03-5446-5... 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】事故報告をしました。日本セーフティーから入金される際の振込名義はどのように記載されますか?
「ニホンセーフティー(カ」と記載されます。 集金代行サービスを利用している場合はこちら 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】「送金明細書」がFAXで届きました。《送金区分》の『預り』『立替』『預り/立替』の違いを教えてください。
《送金区分》の内容は下記の通りです。 ”預り” 借主様からお預かりした賃料等を送金しています。 弊社からの送金後、家主様・管理会社様・取扱店様へ借主様より直接家賃入金があった場合でも弊社への返金や入金報告は必要ございません。重複入金分については翌月分家賃に充当していただくなど、ご対応をお願いいたしま... 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】家賃の一部が未納の場合でも事故報告をしたほうがよいですか?
一部未納でも事故報告をお願いいたします。 「事故報告書」の《滞納内容》欄に滞納内容(家賃・共益費など)と一部未納分金額をご記入ください。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】「事故報告書」を記入しているのですが、滞納内容によって送金先を分けて指定することはできますか?(家賃と更新料の送金先を分けるなど)
大変申し訳ございません。 送金先は、一つの保証契約につき一つの口座になります。 詳細表示
66件中 11 - 20 件を表示