【取扱店様・家主様向け】「事故報告書」の《滞納状況の問い合わせ先》と《送金明細書のFAX先》の違いを教えてください。
《滞納状況の問い合わせ先》 弊社から連絡させていただく際の窓口となります。(管理会社様、家主様など) 借主様の状況確認の連絡をさせていただく場合がございます。 ※借主様の連絡先ではございませんのでご注意ください。 《送金明細書のFAX送付先》 「送金明細書」をFAXさせていただく宛先となります。 ... 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】家賃の一部が未納の場合でも事故報告をしたほうがよいですか?
一部未納でも事故報告をお願いいたします。 「事故報告書」の《滞納内容》欄に滞納内容(家賃・共益費など)と一部未納分金額をご記入ください。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】賃貸借契約における遅延損害金も事故報告することはできますか?
賃貸借契約における遅延損害金の事故報告は受付しておりません。 「事故報告書」にご記入いただいた場合でも対応はいたしかねます。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】一回だけ事故報告をすれば、翌月以降からの未納分は、事故報告をしなくても日本セーフティーで対応してもらえるのですか?
毎月、家賃の未納を確認するごとに事故報告していただく必要があります。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】「事故報告書」は、土日・祝日も受付けていますか?
土日・祝日に関係なく、24時間受付しております。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】FAXで「事故報告書」を送りました。報告内容を一部修正したいのですが、記入内容の追記・訂正方法を教えてください。
送付済みの「事故報告書」の訂正したい箇所を二重線で訂正、または追記内容をご記入いただき、「事故報告書」の左上にある≪再送□≫にチェックを入れていただき、再度FAXをお願いいたします。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】事故報告をしました。こちらでも借主様に引き続き未納家賃を請求した方がよいですか?
必要ありません。 事故報告後の借主様へのご請求は弊社にお任せください。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】「送金明細書」を複数の宛先へ送ってもらうことはできますか?
「送金明細書」の送付先は「事故報告書」の《送金明細FAX送付先》にご記入いただいた一箇所のみとなります。ご了承ください。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】事故報告後、入金報告をしましたが立替送金がありました。なぜですか?
下記の2つの理由により、入金報告された場合でも弊社より送金されるケースがあります。 ①借主様より弊社にもご入金があった場合。 「送金明細書」の『送金区分』に”預り”と記載されています。 翌月分家賃に充当していただくなど、ご対応をお願いいたします。 ②弊社の送金手続きが既に完了した後に入金報告があっ... 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】「事故報告書」の送金先は家主様の旧姓の口座でも指定可能ですか?
利用できる口座であればご指定可能です。 詳細表示
66件中 21 - 30 件を表示