【取扱店様・家主様向け】「事故報告書」の《報告者》欄の書き方を教えてください。
《報告者》には、事故報告書を作成いただく方(法人もしくは個人)をご記入いただき、ご捺印ください。 ●法人の場合 法人名・住所・TEL・FAX・担当者名をご記入ください。ご捺印は法人様の印鑑でお願いいたします。角印(社印)で結構です。 ●個人の場合 氏名・住所・TEL・FAXをご記入ください。ご捺印... 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】原状回復費用を「事故報告書」に記入してもよいですか?
大変申し訳ありませんが、原状回復費用を「事故報告書」にご記入いただくことはできません。 弊社規定の「原状回復費保証 事故報告書」にご記入ください。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】FAXで「事故報告書」を送りました。報告内容を一部修正したいのですが、記入内容の追記・訂正方法を教えてください。
送付済みの「事故報告書」の訂正したい箇所を二重線で訂正、または追記内容をご記入いただき、「事故報告書」の左上にある≪再送□≫にチェックを入れていただき、再度FAXをお願いいたします。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】「事故報告書」の《契約情報》欄の書き方を教えてください。
借主様の情報をご記入いただく欄になります。 ●借主様名・物件名・号室・オートロックのあり・なしをご記入ください。 ●退去予定もしくは退去済みの場合、その日付をご記入ください。 ●新連絡先TELは、借主様の連絡先になります。 ※審査申込時と変更がある場合のみご記入ください。 ご記入方法は... 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】「事故報告書」の《消費増税による賃料変更申請》欄の書き方を教えてください。
消費増税による賃料変更手続きがお済みでない場合、「事故報告書」にて手続きいただけます。(家賃未納がある場合のみに限ります。) 消費増税により、「賃貸保証サービス契約書」上の月額保証対象額が変更になった場合、下記の項目をご記入ください。 ・変更年月(2019年10月の場合は○をつける) ・対象... 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】「事故報告書」の《滞納状況の確認先》《送金明細書のFAX送付先》の書き方を教えてください。
《滞納状況の問い合わせ先》 弊社から借主様の入金状況等を確認をさせていただく場合がございます。 窓口となるご連絡先をご記入ください。(管理会社様・家主様など) ※借主様の連絡先ではございませんのでご注意ください。 《送金明細書のFAX送付先》 「送金明細書」をFAXさせていただく宛先をご記入ください... 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】「事故報告書」の《通信欄》の書き方を教えてください。
弊社への連絡欄になります。 借主様の現在の状況や、弊社への連絡事項がありましたらこちらにご記入ください。なければ記入の必要はありません。 ご記入方法はこちらをご参照ください。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】「事故報告書」の書き方を教えてください。
ご記入方法はこちらをご参照ください。 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】「事故報告書」の《滞納状況の問い合わせ先》と《送金明細書のFAX先》の違いを教えてください。
《滞納状況の問い合わせ先》 弊社から連絡させていただく際の窓口となります。(管理会社様、家主様など) 借主様の状況確認の連絡をさせていただく場合がございます。 ※借主様の連絡先ではございませんのでご注意ください。 《送金明細書のFAX送付先》 「送金明細書」をFAXさせていただく宛先となります。 ... 詳細表示
【取扱店様・家主様向け】「事故報告書」の《滞納内容》欄の書き方を教えてください。
借主様の滞納内容、未納金額をご記入いただく欄になります。 《滞納年月》 「賃貸保証サービス契約書」上の金額をご記入ください。 《滞納内容》 内訳(家賃・共益費・水道代など)を費目ごとに一行ずつご記入ください。 《金額》 滞納内容(内訳)の各金額をご記入いただき、その合計額を《滞納... 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示